Serene Bach - sb Development Laboratory presents

<< お問い合せに関して 2005/09/01 | main | Serene Bach ver 2.03R >>

Serene Bach ver 2.02R / sb 1.16R

Serene Bach ver 2.02Rを公開しています(ダウンロードセンター)。

また、メンテナンスバージョンアップしたsb ver 1.16Rも公開しています(sbダウンロードページ)。

[追記] 2005/10/16 15:20 utf8版が正しく動作しないという不具合を修正しましたので、アーカイブを差し替えました。お手数をおかけしますが、再度ダウンロードよろしくお願いします。

Serene Bach 2.02Rでは以下の仕様変更があります。

  • 再構築動作を若干(ほんの気持ち)高速化
  • 概要が空のトラックバックを受け付けないよう
  • sbtext で一部のタグを利用可能に(詳細は「続き」に)

Serene Bach 2.02Rでは以下のバグが修正されました。

  • 非公開記事へのコメント・トラックバックを受け付けてしまいます
  • 携帯閲覧時に表紙の記事数が正しく設定されていません
  • 検索結果表示にアーカイブテンプレートが利用されません
  • 記事数が少ない場合に全再構築でエラーになります
  • 本文に -- を利用すると、--> が現れます
  • チルダが文字化けします
  • トラックバック送信時に正しく文字コードが変換されていません
  • リンクの target 属性付加が正しく行われていません
  • カテゴリーの説明がカテゴリーリストに反映されません
  • 携帯閲覧時、コメント・トラックバックのページリンクが正しく表示されない場合があります
  • 携帯閲覧時、カテゴリーのページナビゲーションが正しく表示されません
  • WeblogId を設定していると再構築オプションが古いスタイルしか利用できません
  • カテゴリーに設定されたトラックバックが送信されません

Serene Bach 2.00R/2.01Rからのバージョンアップ手順は以下の通りです。

  1. lib/の内容をごっそり入れ替える
  2. doc/の内容をごっそり入れ替える
  3. plugin/sbTextFormat.pm を差し替える
  4. 管理画面にアクセスして、バージョンが2.02Rになっていることを確認する

Serene Bach ver 2.02Rでは標準プラグインのひとつ、sbtextプラグインをバージョンアップしました。以下の点が変更されています。

  • リンクのターゲット属性が正しく設定されていないバグを修正
  • 一部のhtmlタグを利用可能に仕様変更
  • 他のプラグインから脚注処理を行えるようにするためのAPIを追加

sbtextで利用可能なタグは以下の通りです。

<img />, <hr />, <br />, <a>, <q>, <strong>, <em>, <abbr>, <code>, <p>, <div>, <del>, <ins>

<img />, <hr />, <br />以外のタグについては、開始タグと終了タグを同一行に収める必要がありますので、ご注意下さい。

sbtextを利用している際、うにゅうにゅRead Moreプラグイン(あんでるどん様・作)などのプラグインを利用すると、脚注が正しく処理されない不具合が生じます。

この不具合自体は不可避なのですが、今回sbtextプラグインに追加された関数をうにゅうにゅRead Moreプラグイン側から呼び出すことで脚注処理を正しく行うことができるようになります。

例えば、うにゅうにゅRead Moreプラグインver 0.11でしたら、Unyu.pm の$cms->tag('unyu_js'=>SCRIPT);の直前に以下のコードを追加します(115行目付近)。

  if ($entry->form eq 'sbtext') {
    eval {
      my $footnote = &sb::TextFormat::sbtext::get_footnote($entry->id,\$body,\$more);
      if ($var{'mode'} ne 'ent' and $more eq '') {
        $body .= $footnote;
      } else {
        $more .= $footnote;
      }
    };
  }

この変更によりうにゅうにゅRead Moreプラグインをご利用されている場合でもsbtextの脚注が処理されるようになります。